ペンタブ 買ってきました!(早っ)新しいペンタブに慣れるまでちょっと頑張らねばー。
お正月に実家の方に行った帰りに、子供達と遊びに行ってきました。赤穂市。
高校時代、通った懐かしい町です。ちょこっと紹介。
「赤穂浪士」や「赤穂の塩」「赤穂温泉」が有名なのかな。
瀬戸内海なんで「牡蠣」とか海産物も美味しいよー♪
今回は子供と一緒なんで【赤穂海浜公園】を目指します(*’∀’*)b

JR赤穂駅前でレンタル自転車を借りて『あちこちウロウロ懐かしく走る』予定(笑)
(駅前すぐの自転車預かり所で貸りました。1台1日¥200- ママチャリしかなかった)
車の運転してるとゆっくり見れないからね!
一方通行とか細い道とか自転車なら大丈夫だし!
子供も自転車大好きだしww 懐かしい町を自転車で走るって楽しいよ!

計算外の寒さだった!この寒さすら懐かしいとか(笑)
(駅前に百円ショップ(Seria)があったんで手袋とか買ってやればよかったと後悔!)

風と寒さ最高潮の千種川を越えて【赤穂海浜公園】到着★
アスレチックありーの、広場ありーの、遊園地ありーの
これだけ色々揃って「入園料無料」って素敵デショ?(*’∀’*)v
遊具【難破船】第3回都市公園等のコンクールで建設大臣賞を受賞!
広場~アスレチック~海岸(今回は寒すぎてパス)は
うちの子供(小5~中2)でも楽しんでいました。
遊園地は乳幼児~小学生低学年向けの可愛い感じ。
あ!「変り種自転車」にはうちの子供達ハマってましたけど!(笑)
「風、強~!」とか大笑いしながら子供らと園内散策するのも。楽しい。
若い頃、不平不満ばかりで眺めていた場所を
今、まったく違う気持ちで眺めている不思議。
どうしようもなかったあの頃の私に
20年後、こんなにも幸せな事が待ってるよ!って教えてあげたい。
たくさん遊んで帰り道、昔好きだったお店を探すも見つからず(´・ω・`;)
(移転したらしい → さくらぐみ)
せっかくなんで(?)赤穂城跡~大石神社も行って写真撮ってきたよ~
駅まで戻り、レンタル自転車を返却。
屋台で鯛焼きを買って、駐車場へ(駐車場代¥600)。帰路へつく。
遅めの昼食は
こちらも行き(食べw)たかった龍野西SA下り(山陽道)の「アナゴのひつまぶし」
以前、母と弟Bと一緒に食べて美味しかったんだ~!

カツ丼&カレー大好き長男小6が「かつ&カツプレ」と「アナゴのひつまぶし」で悩むww
たしかに美味しそうだww (結局、私と2人「アナゴのひつまぶし」になるw)
長女と次女は「天ぷらうどん(そば)」食欲の無いらしい次男は「お子様ランチ」
「アナゴのひつまぶし」
1杯目はそのまま。2杯目は薬味を乗せて。3杯目はお茶漬けで。満足!
ウナギも好きなんだけど、アナゴはもーっと好き ゚+.(・∀・)゚+.゚パァァァ
「さくらぐみ」は是非リベンジを!
赤穂海浜公園に隣接してキャンプ場もあるとか!
また行きたいな~!(*’∀’*)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
マツキヨコさん毎度どもです。
大相撲中継でめずらしいことが映りましたね。
行司さんが土俵から転落するって翌日には異常がなかったからって
裁きやってましたけれど行司さんも命がけですね。