はじめて出品する時は全体の流れがわからず不安になりますよね。
そこで今回は出品者として普段からココナラを利用している私がこれから利用したいと思っている方へ依頼の流れを紹介します!
ココナラでイラストを依頼するときの流れはたった3ステップ!
ココナラでは検索で欲しい商品が見つかったら簡単に購入ができます。
これから購入の手順を画像付きで紹介します。
ココナラで依頼するときの流れ1:サービス内容を確認

ご購入を検討するサービスのページにある「サービス内容」「購入時のお願い」を読みましょう。 自分が欲しいサービスなのかを確かめます。
もし出品者へ見積もりやサービス内容について相談したい場合は「出品者に質問」からメッセー ジで確認できます。
ココナラで依頼するときの流れ2:購入の手続き

ご購入を決めたら「購入画面に進む」を押すと上の画像のような画面になります。
もしオプションを追加したい場合は、「購入画面に進む」のボタンの下にある「有料オプション」か ら追加したいものにチェックをつけましょう。
チェックをつけると金額が自動的に変わります。
ココナラで依頼するときの流れ3:決済情報の選択

購入画面の下に支払方法を選択する画面があります。
支払いは、
-
・クレジットカード
・携帯キャリア
・コンビニ払い ・銀行振り込み が可能です。
もしココナラのポイントを持っていればポイントで支払いもできます!
まだ登録が済んでいない方は「ココナラへ登録」
からお進みください。

購入まではかなり簡単なのでお願いしたいサービスがあればすぐに購入可能です。
サービスごとに依頼できる上限があり、他の人が依頼して上限に達すると購入できなくなるため 気になるサービスや人気のサービスは早めの購入がおすすめです。
ココナラでイラストを購入してから納品までの流れ
購入してからは希望のイラストを作るために出品者ごとにさまざまな確認があります。
確認は購入してから開かれるトークルーム(チャットメッセージ)で行います。
今回は私がイラストサービスを出品しているため私へご依頼いただいた場合を例にお話しします。
ココナラでイラスト納品までの流れ1:出品者へイメージを伝える
どんなイラストにしたいか、どこにイラストを使いたいのかなどを出品者へ伝えます。
渡した情報を元にイラストを作成しあなたの希望へ近づけていくため、お願いしたいことは最初に全て伝えておきましょう。
もちろん修正はできますが、無料の修正は回数制限があったり有料オプションの場合がありますので最初に伝え切ってしまう方がおすすめです。
例として私にご依頼いただいた場合にいただきたい情報は以下の通りです。
制作内容 | 漫画、イラスト、似顔絵、何を制作しましょうか? |
用紙サイズ、枚数 | 「縦10cm x 横20cm」「A5用紙」など、サイズ指定、ご希望の枚数をお知らせください。 |
内容 | 文章でも、棒人間でもかまいません。お客様のイメージされているものをお聞かせください。 |
ホームページ | あればURLをお知らせください。イラストや漫画の全体をイメージしやすくなります。 |
色のこと | 「色はベタ塗りで」または「色は水彩風に塗って欲しい」などのリクエスト。 色の指定はカラーコード(#ではじまる6桁の英数字)でお願いします。例「色は #48d1cc が好きなのでどこかに入れて欲しい」 |
その他 | ・思いつくことなんでも ・絵日記ブログでは実験も兼ねて色々な手法(主線を鉛筆書きっぽくしてみたり、彩色方法を変えてみたり)で描いています。 もしも「こんな感じのイラストがいい!」イメージに近いイラストがあれば 右クリックで画像のアドレス(URL)を調べてお知らせください。もちろん指定なしでもかまいません。 |
ココナラでイラスト納品までの流れ2:出品者が制作
伝えた情報を元に出品者がイラストを作ります。
出品者にもよりますが私の場合は1週間いただいています。
この間、あなたは何もする必要はないのでラフ案の完成をお待ちましょう。

ココナラでイラスト納品までの流れ3:修正依頼
ラフ案が完成したら出品者から連絡がきます。
完成したイラストを見て自分が思っていたものと違ったり、一部変更して欲しいところがあればこのタイミングでお願いしましょう。
無料で修正しますが、ほとんどの出品者の場合上限をもうけています。
私の場合は2回で1回の修正で4日いただきます。
なるべく無料の範囲で早く修正が完了できるように情報を詳しく伝えましょう。
ココナラでイラスト納品までの流れ4:納品!
あなたがラフ案にOKを出したら出品者は清書をして納品します。
あなたは納品までまた待ちましょう。
待つ目安ですが、私の場合は納品まで1週間ぐらいいただいています。
ココナラでイラスト納品までの流れ5:確認後、取引終了!
清書を確認し取引終了です。
(ココナラでは出品者からの「正式な納品」をもって終了します。)
取引が終了するとココナラから双方に口コミの依頼がきます。
双方が口コミを書いて完全に終了です。
ココナラでイラストを依頼したあとはほぼ待つだけ!
イラストのイメージを伝え終わるとあとは確認→待つの繰り返しなので手間はかかりません。 ただ、修正をお願いするとその分時間がかかるため「〇〇日までに欲しい!」など時間がない場合は最初に伝えておきましょう。
ここからは私がココナラで出品しているイラストを紹介します。
個人利用からビジネス利用まで幅広く使えるためぜひご覧ください。
ココナラで人気のマツキヨコのイラストを紹介!

ココナラで人気のマツキヨコのイラスト:アイコン
【ブロガー、個人事業主の方に人気です】
▶ コスパ◎!似顔絵制作のご依頼はこちら
ココナラで人気のマツキヨコのイラスト:イラスト
ココナラで人気のマツキヨコのイラスト:広告用マンガ
【個人事業主様や企業様に人気】
▶売り上げアップ!ビジネス用のマンガ制作のご依頼はこちら
ココナラでイラストを依頼してみよう!
今回は普段からココナラを利用している私がこれから利用したいと思っている方へ依頼の流れを 紹介しました。
ココナラは多くの人がスキルを販売しています。
プロではない人もいますが、クオリティーが高いためココナラでサービスを探す価値はあります。
まだ登録が済んでいない方は「ココナラへ登録」
からお進みください。
