私の毎月のスマホ料金1,245円(税込)★格安SIMの変更は簡単♪

難しそうだと思っていた格安SIMの変更は簡単だった

「格安SIMへの変更」難しそうだと思って先送りにしていた。やって良かったと思うので、私と同じ境遇にいる人のお役に立てるといいなぁと思ってメモ。思っていたより簡単に変更できたよ!

[aside type=”normal”]愛用の機種は【auで購入した iPhone8】。【au】から【イオンモバイル】への変更です。[/aside]

まずは、どこの格安SIMにするか決める

以前から格安SIMに興味はあったんだけど、種類も情報も多すぎてワケ分からん(@_@)

猫が印象的なCMのところとか

LINE MOBILE。スマホ文化に定着した安心感

すっかりお馴染みになったこのキャラ


乗り換えれば毎月のスマホ代が◯千円安くなることは分かっているのですが…

格安SIMも情報もたくさんありすぎて、比べるだけでも一苦労で、今まではこの段階で諦めていました。が、今回は諸事情により1週間の猶予しかない。まとめサイトとか検索しながら「自分に合ったプラン」を扱っているところを探す。期間とか区切って尻に火がついた方が決められるね(笑)

情報が多すぎて目移りして決められないので、とりあえず「自分がスマホを使うのに必要な機能」を書き出す。パソコンがメインのWeb漬け生活なのでスマホはあんまり活用していない。家族や友人とのLINEくらい。

格安SIMの変更は簡単だった

色々総合した結果、【イオンモバイル】に決めました。

イオンモバイル

解約〜契約の手続き

ネットで仕入れたうっすらとした知識を抱え、まずはイオンのスマホコーナーへ、解約(au)〜契約(イオンモバイル) 手続きの手順を聞きに行く。

格安SIMの変更は簡単だった

私にでも分かりやすい説明をしてくださいました。ありがたや。人が少ない平日に行くと、質問しやすく、説明も聞きやすくていい感じです。

[aside type=”warning”]「SIMロックの解除」「MNP予約番号の入手」この2点は必ず解約前に手続きが必要です。[/aside]

MNPとは、今使っているスマホの電話番号をそのままに、他社に乗り換える手続きのこと。LINEや他にも電話番号登録しているところ全部変更するのは面倒なので、できればそのまま使いたい。

「SIMロックの解除」は 自宅のパソコンで、auのホームページ > 会員ページから、すんなり手続きできました。

その後、auの店舗で解約手続きを済ませ、その足で再びイオンのスマホコーナーへ。

[aside type=”normal”]私はうっかり「MNP予約番号の入手」を忘れ、auで解約手続きを済ませてしまい、電話番号の変更を余儀なくされ、色々面倒でした。【今回一番の失敗】

ずっとお世話になったauの窓口で他の格安SIMに乗り換えるなんて言えなくて…! ちなみに電話でもMNP予約番号発行の手続きは可能だそうです。MNP予約番号の期限は15日程度あるそうです。くれぐれも 解約までに済ませる手続き ということを念頭に動きましょう![/aside]

次は、イオンモバイルとの契約です。

どのプランにしようか? 前もってイオンモバイルのホームページでチェックはしてきました。あまりスマホを使わないので「データプラン」でいいかなと思っていましたが、緊急時に音声通話が使えない、救急車とか呼べないとか聞いて、それは困るかなと「音声プラン」にしました。

格安SIMの変更は簡単だった

ギガ数を決める際に考えたのは、スマホで動画を見ることはほぼないのですが「外出先でもMacBookとインターネット共有で利用したい(テザリング)」ので、そこそこは欲しい…けど無制限というほどは使わない。ということで、とりあえず6G。それでもイオンモバイルだと税込で月額2138円。

書類を書いて提出、1時間ほど待てばスマホも開通、使えるようになるとのこと。イオンの中を散策しながら待ち、再びイオンのスマホコーナーへ。無事に契約完了(^^)

イオンのスマホコーナーは、auの店舗と比べるとサービスとか愛想とか薄っかったけど、料金を考えればこんなもんかなと。質問して分からないことがあれば、他の店員さん呼んできてくれたりする。至れり尽くせりのサービスが必要な人はドコモやau、ソフトバンクといったキャリアの店舗に行った方がいい。

解約〜契約の手続き / まとめ

  1. 自宅のパソコンで「SIM解除」
  2. 電話、または auの店舗にて「MNP予約番号」を発行してもらった後、auの店舗にて解約手続き。
  3. イオンのスマホコーナーで「イオンモバイル」の契約。2時間ほどでスマホが使えるようになる。

格安SIMに変更するデメリット

格安SIMについて調べていた時に目にしていた「格安SIMに変更するデメリット」なのですが、格安SIMに変更して1ヶ月弱の感想を。

  • ドコモやau、ソフトバンクといったキャリアの様な店舗でのサポートがない。
  • → そこそこWebで調べられるので、わたし的には問題なし。イオンの店舗のスマホコーナーで店員さんに聞けばある程度は教えてもらえる。なんとかなった。

  • 通信速度が遅い時がある。
  • → スマホで動画を見ることがないからかな? 遅く感じたことはありません。

     

    以下は私がイオンモバイルの説明を聞いていて気になった、今までと違う点。

  • iPhoneの「電話」アプリではなく、イオンモバイル専用の電話アプリで電話をしないと通話料金が高くつく。フリーダイヤルは使えない。国際電話は高い。
  • → 忘れないように電話アプリの位置変更。そもそも、普段の通話はLINE電話。フリーダイヤルは家の電話からかければいい。国際電話はしない。

    イオンモバイル

    【総評】格安SIMにしてスマホ代が安くなった。不便はない。

    [aside type=”normal”]機種や、ドコモやau、ソフトバンクといったキャリアの違い、どこの格安SIMかなどによって違いはありますが、おおまかな流れはこんな感じかなと。ただ、同じiPhoneでもSIMロックが解除できない、使える格安SIMに制限がある、など、注意が必要です。(長女のは解除できない型だった) 格安SIMのサイトの「動作確認端末一覧」などでその端末の動作確認の有無を必ず事前に確認するようにしてください。[/aside]

     

    【追記】2019.7.31現在、6ギガを申し込んでいましたが、先月先々月と繰り越しされるデータ通信容量残高を見ていたら『6ギガもいらんかったわ』とプラン変更。クリックひとつで安いプランに変更できる便利さ。

    <利用明細メモ>
    2019.6 音声6GBプラン 340円(使い始めなので数日分)
    2019.7 音声6GBプラン 2,138円(ユニバーサル料2円)
    2019.8 音声2GBプランに変更 1,490円

    【追記】
    2020.8現在 音声500MBプラン 1,245円(税込)
    家(Wi-Fi有り)で過ごす時間が多く、外出時のスマホの利用もGoogleマップ、LINE、メールのチェックくらいという私にはこれで十分。余った分は翌月に回せるし。旅行や引っ越しで多く使う時にはその月だけ簡単に容量を増やすこともできる。
    安くて問題もないのでしばらく変更する予定はない♪ 

     

タイトルとURLをコピーしました