2003〜2020年 子育てと主婦と京都で暮らした日々の絵日記
濃密な時間でした。私の人生の宝物です。
子供たちの独立と同時に離婚しましたが、元夫、子供たちと、普通に交流ありますのでお気遣いは不要です(^^)

832話 孫自慢
今年も一年、こんな愚痴だらけの雑記ブログにお付き合いいただきありがとうございました…来年こそは私も変わりたい!! 一年の最後は明るい話で!! 次女と孫ちゃんがうちに来ると、来ると伝えてないのに次男の帰宅が早い…
2003〜2020年 子育てと主婦と京都で暮らした日々の絵日記
濃密な時間でした。私の人生の宝物です。
子供たちの独立と同時に離婚しましたが、元夫、子供たちと、普通に交流ありますのでお気遣いは不要です(^^)
今年も一年、こんな愚痴だらけの雑記ブログにお付き合いいただきありがとうございました…来年こそは私も変わりたい!! 一年の最後は明るい話で!! 次女と孫ちゃんがうちに来ると、来ると伝えてないのに次男の帰宅が早い…
11月には家を買ってきました。家を買うのにこんなに手続きが必要だったなんてはじめて知りました。家電製品買うくらいの(現金払い翌日納品)気持ちでいたわ! 家と土地の権利の移動とか、司法書士さんにやってもらったりとか。何にも…
「まだあるの!?」って言われました。まだあるんですよ。もういらんのやけどな… もうねー、この気持ちのしんどい時期は『PMSなんだからしょーがないね! 』って、できないダメな自分も許す! これを意識するようにな…
47歳女性の一人暮らし、家は借りる?買う? 私は買いたい派。歳いってから賃貸契約って探すの大変そうなんだもの…。家で過ごすのが好きなので、自分の好きなようにDIYしたい。 ツナグ不動産事務所ツナグ不動産事務所…
軌道修正は何年も何度もめいいっぱい頑張った自負はあるので(失敗したけど)、後悔はしない自信はあるんだけれど、なんとなくやってくる漠然とした不安ってなんなんでしょうね。 次は公正証書を作る作業。
※ 離婚に関するコメント、今はまだお返事する心の余裕がなくてごめんなさい。勇気と元気をもらっています。ありがとうございます。 若い頃から私の鬼門なんですよね「孤独」との付き合い方「寂しい」への耐性のなさ。家にこもっている…