“ウェディング・フォト”良い選択肢だな♪結婚の節目の行事としてありだなぁと、娘たちのセレクトに感心した先日。
こういう機会でもないと、マジで外出しない。インドア派の私(・´з`・)
お出かけが苦手な私へ、そして同じような方へ
「忘れ物しないように」「遅刻しないように」いろいろ考えすぎてしまって——、それだけで疲れてしまう…。
ついお出かけに消極的になりがちな私ですが、
最近になって少しずつ楽しめるようになってきました。
下準備をしておくと、少し気持ちが楽になる!
ということ。
そんな私が最近取り入れて「これ、いいな」と思ったのが、
簡易版の“旅のしおり”を作ること。
ほんのメモ程度ですが
持ち物リスト、行き先、電車の時間などをざっくり書くだけ。

↑これは、長女のウェディングフォト見学で、大覚寺に行った時に作った“しおり”です。
- 予定を詰め込みすぎない
- 時間には、余裕を持って
- 書いたこと、全部実行できなくてもOK
↑ この辺が疲れないポイントっぽい。(自分の取説)
今では、お出かけしたいけれどなぁあ〜(‘A`) そんな時に作るようにしています。作りながら、自分の中のテンションを上げていく!(旅が上手な人は、この工程も楽しんでいるみたい)
メモの通りに行かなくても大丈夫。
少しの失敗は目をつぶって、
忘れ物をしたら現地でどうにかすればいい!
そんな “ゆるい旅” が、
私のお出かけのハードルを少し下げてくれています。\(^o^)/


コメント