久しぶりに「もやしもん/石川雅之」読んでます
1巻が2005年第一刷発行なんですけど、今読んでも古くない。専門性が高い漫画ってすごいなぁって思います。セクハラは今の感覚だと犯罪レベルですが(UFO研究会!) 2022年の今読んでもやっぱり面白いし、細菌、ウイルスつな…
1巻が2005年第一刷発行なんですけど、今読んでも古くない。専門性が高い漫画ってすごいなぁって思います。セクハラは今の感覚だと犯罪レベルですが(UFO研究会!) 2022年の今読んでもやっぱり面白いし、細菌、ウイルスつな…
仕事が詰まって、ピークを迎えたり越えたりする頃、ついついやってしまうのが「漫画の全巻セット買い」!! ほんとすぐ届くんですよ(宅配便の人ありがとう)、次の仕事の山場に届いた時には修羅場と化します。読みはじめたら止まらない…
人生まだまだ色々あるわ。うんうん。 今使ってるiPhone、丸9年頑張ってくれていよいよ充電が半日持たなくなって、だけどiPhone13の評判がイマイチなのを見て14まで待とうかなとか色々考えて諦めモードだ…
スマホの家計簿アプリで今年一年の集計を見ていて、いろいろ感慨深い… 『食費月2万とかマジ無理なんだけど(一度も達成できず)』 『車検があったとはいえ車関連費けっこうなったな(15万/年)』 『光熱費は寒い地域…
最近、心の中でよく唱える言葉が【おかげさまで今がある!】 そりゃそうだ。過去は変えられないんだから。どーしよーもない。 ありがたいことに”今が幸せ”なのが前提なんだとは思うのだけれど…
おすすめで買った漫画がツボって楽しかったので『もっと笑いたいなー』と思って本棚を見渡すも、今まで買っていた漫画は”感動”とか”学び”とかそーゆーのがほとんどで”…