50年生きていると「10年物」とか、普通にあるのよ!
「いつか使うかも(はず)!」と思って、数年間、箱に入れて保存している物!(いつも使ってるなら問題ない)
私の悲しい体験、聞いてください…🎸ジャーン
長女の結婚前の両家顔合わせにお呼ばれ\(^o^)/長女と彼氏さんが用意してくれたお店で、両家の親みんなでご飯を食べる会。
服装はカジュアルすぎなければOK!なんだけど、カジュアルしか持っていない私。襟付きの白シャツと黒いパンツ、革のバックと無難そうなところでコーディネート。(念のため、長女にも事前に確認済!)
めったに履かないけれど、履き心地の良いパンプス、革のバックも一緒に、数日前に革製品お手入れグッズで磨いておいた。昔の失敗↓を繰り返さないために。準備は万端!
お店までは車で1時間ちょっと。GoogleMAPで順路も確認済み。万が一の渋滞に備えて早めに出発して、お店の近くまで行って、どっかで本でも読んで待てばいいやと。
本もお茶も持った。万が一お茶を服にこぼしても大丈夫なように、上着の替えも積んだ。
完璧やん?
渋滞が予想される地域を抜けたところにある道の駅でトイレ休憩。そこで問題発生…

…またやっちゃった!?😱

とりあえず、スマホで近所の靴屋さんを探す。よし!車で少し走れば大きなショッピングセンターがある!そこに行けば何とかなるだろう!🚗=3

初めて行くショッピングセンター…広い…(正解 ☞ 駐車場からすぐ入れる小さい靴屋さん)
何とか、靴を置いてあるお店を見つける。セレクトショップ。お高めでサイズも微妙だけど、悩んでる暇も他に探してる時間もない!
そんなこんなで、何とか無事(?)に両家顔合わせも終了。
帰宅後、車に予備の靴を乗せました。ちゃんちゃん。
追記 2025.5.27
今回のパンプスと同じく、めったに履かないけれど、履き心地が良くて気に入っているヒールがある靴。
この2足を修理に出してきました。
GoogleMAPで調べたら、口コミも良い感じのお店発見★
1足あたり3000円の予定。混み合っているそうで、3ヶ月待ちですが、出来上がりが楽しみです😊
コメント
ひょええ~(°◇°)~ガーン
物持ち…分かります…
・滅多に着ない(履かない)からまだきれい
・あまりにもヘビロテで劣化に気づけない
その両極端で、ついつい(笑)
さすがに自分でも気づくぐらいボロボロになってた
春物の薄手のコート、直しながら着てたけれど
新しいの買っちゃったので(それもセール品)
おさらばしないとなぁ~
そそ、予備の靴を車には大事ですよね!
まさかの長靴が大活躍した北海道でした( ̄▽ ̄;)
ヘビロテの劣化もわかるわかる〜!着て洗いすぎて生地が薄くなってきてる服とか!笑
今日、靴のお直し出してきました!履き心地が良くて気に入ってるので、めったに出番は無いけど、捨てられないなぁと思って。1足3000円で直してくれるって♪
北海道旅行記密かに拝読しています!goo持ってないからいいねができなくて。実はかなりドキドキしながらサービス終了の告知見ていました。
お引っ越しされるとの事、一読者としてかなりほっとしてます!・゚・(つД`)・゚・