整体カイロ院の千鳥さんに通う、私と次男中1
今日は次男、なんですが…

7月にサッカーのキーパーで小指を突き指して、
痛みが引かないので、近所の整形外科へ。
レントゲン撮ってくれたりしたのですが、問題はないということで
2週間ほど固定金具をつけて、
問題なかったので、そのまま終了… してたら、大変なことに!!!!!
10月… なんでもっと早くに気付かなかったのか!!
千鳥さんが気づいてくれてなかったら!!(翌日病院へ!)
気持ち的にいつもの(最初の)整形外科に行く気になれず、
待ち時間めっっっちゃ長いの覚悟で総合病院へ。そして紹介を受けて転院。
痛みはないので、そのまま放置もアリだそうです。
指の形が歪んだまま、腱は切れたまま…
指の形が歪んでいるのでこの先にも脱臼、骨折の可能性は高く、
キーパー以外のポジションにかえてもらうようにと。
そんなん、次男が納得するわけなかった(・ε・)
誕生日だったのですよ!41歳になりました!
『最近、平和だな~~~』なんて、気を抜いてるとやるーーー(;゚Д゚)
こんにちは
息子さんのケガ、ご心配ですね。
私も中学でバレーボール、
高校はハンドボールのキーパーをやっていたので、身に覚えありまくりです。
今思えば、長引く突き指は
腱が断裂していたり、亜脱臼、脱臼していたりしていたのかもしれません。
当時は部活が楽しくて多少のケガも
大丈夫と片付けてしまっていました。
きっと息子さんも部活楽しいんでしょうね。
男の子ならなおさら。
だから却って心配ですよね。
私は今も指は曲がって、関節もゴツゴツしています。
すごいっす、たくましいっすよ。
ただ、年をとってきたら指は大丈夫ですが、
過去にケガをした足首と膝は無理をすると水が溜まったりして不自由に感じることがあります。
今は大丈夫でも将来的に困ることがないか考えるのも大事だよと、
クオリティ オブ ライフってやつを
教えてあげたいですね。
手タレ(笑 )やピアニスト、
精密な作業をする仕事を目指すならば…よ?く考えないとですよね。
私の膝の靭帯断裂は
プロの選手じゃないからね…と、
経過観察という名の放置です。
何はともあれ、お大事にしてください。
長文失礼しました。
息子さん手術怖くない訳じゃないのでしょうが、飄々としたイラストに大物っぷりを感じました。
私もバスケの試合中に小指をひっかけてありえない方向に曲がった結果、右手の小指が成長せずに短くなってしまいました。
あまり気にしないですが、小指って力を入れるときに絶対必要らしいですね。
(だからや○ざさんは小指を落とすとか聞いたことがあります。)
息子さんは痛みがないみたいなので、そちらは大丈夫そうでしょうか?
治療で快方に向かわれるようお祈りしています。
こんにちは。実体験を交えてのコメントありがとうございます。
先生からの説明を聞いている段階で次男の気持ちは固まっていたらしく、手術することになんの抵抗もなく、当たり前のように受け入れているようです。
私はめちゃめちゃドキドキ(ビクビク?)していたんですけどね!
思っている以上に子供は子供でしっかりしてきているんだなぁと。
私にしてやれることは手術代の心配くらいなようです ε-(´ー`*)
うぎゃーーーーー
聞いてるだけで痛そうです!!(x_x;)
私が「手術怖そう…」「万が一何かあったら…」なんて不安いっぱいにいろいろ考えているそばから、次男のあっさり手術受ける宣言!
なんだかなーー私が思っている以上に息子はしっかりしていて驚きました。
深く考えてないだけ!?もしかして大物!?どっちかしら…