PR

1巻完結のおすすめ漫画5選!

1巻完結のおすすめ漫画5選!アイキャッチ画像

何十巻も続く長編をじっくり読み進めるのも楽しいけれど、「1冊で読み切れる漫画」もおすすめです。

今日は、短くても満足度の高い✨私のお気に入りの5冊をご紹介します🥰

カラオケ行こ!/和山やま

「このマンガを読め!2021」4位「このマンガがすごい! 2021」オンナ編5位

人前では読めないです。コーヒー飲みながら読んでいて、うっかりツボに入ると、ブフォってなります。大声で笑うタイプの笑は無いんですが、ツボをついてきます。気分によっては涙が出る部分があります。電車の中で読むにはヒジョーに危険な漫画です。和山さんの漫画は他のもかなり好きです。

金の国 水の国/岩本 ナオ

「このマンガがすごい!2017」オンナ編1位「マンガ大賞2017」2位

人前で読めないマンガパート2。何度も読んでるのに毎回泣きます。岩本ナオさんの描かれる漫画は、どれも胸キュン率高め🥰

盆の国/スケラッコ

「このマンガを読め!2017」1位「このマンガがすごい!2017」オトコ編20位

夏になると読みたくなる!胸にじんわりくる不思議な感覚になる漫画。お盆の話。京都に住んでいたことがあるからか、知っている場所が多いこともお気に入りポイントが高い理由かも。

第4話まで公開中

夫とちょっと離れて島暮らし/ちゃず

癒し系。Instagram発信されています。初めてお見かけしたのはいつだったか…自分とは全く違う常識の中で生きておられる姿に驚いて(うらやましい!とか、感動!とかそっち系の気持ち)拝見するようになりました。

作品のような美しいカラフルな感じとはまた違ったSNSの記事を集めたシンプルなコミックエッセイ。自分軸がぶれて不安になったとき読んで癒されています。映画化もされています。

外天楼/石黒正数

石黒さんの「それでも町は廻っている」→「天国大魔境」と作品内にちりばめられた伏線回収とミステリが好きで、過去作品も読んでみたいと手を出したのがこの作品。そこはかとなく漂うロリコン臭は苦手だけれど、石黒正数の描く不思議系ミステリに惹かれます。

後味良くないのに、すぐ2周目(ソファー、絨毯の柄とか、伏線ーっ!)読みたくなる本。

漫画好きが語る(雑談)

1巻完結のおすすめ漫画5選!奥付けが好き!と言ってるところ

奥付けをチェックするのがすっかり習慣化しました。その本が書かれた時代の背景を想像するのも楽しい。

2000年頃からは特に「こんな面白い漫画があったんだ!」と思う作品がたくさんあります。当時は育児や家事に追われ、必死で主婦をしていた時期。その間に素敵な漫画が次々と生まれていた…!

1巻完結のおすすめ漫画5選!好きな漫画の見つけ方のイラスト

正直、昔は「長編こそ正義」「面白ければ編集部が続きを描かせるはず」と思っていました。ところが実際には、短い巻数でも物語をきちんとまとめ上げた名作も数多くあることを知り、「読まずにいたなんて、もったいないことしてたなぁ」と!

以来、短編の漫画も積極的に読むようになり、その魅力にハマっています。今回はその中からお気に入りご紹介しました。皆様にも素敵な出会いがありますように!参考になりましたら幸いです♪

オススメの1巻漫画があったら、ぜひコメント欄で教えてください😊ではまた!

お知らせ

ココナラに関する記事をまとめた別サイトで、yoshikoさんに占い体験記事を書いてもらいました♪

仕事運、私も気になる…!昔は「まずは恋愛運!」とチェックしていたような気がするんだけれど。年齢とともにいろいろ変わっていくね(・´з`・)


むくみクリニック様からのご依頼で、以前よりイラストやマンガ制作を担当させていただいて 、今回は新しく入られたドクターの似顔絵を追加で制作しました。

肌の色って難しいですね…見てる環境(ブラウザ)で見え方変わる。私の場合、使用ソフトが変わると見え方の違いが気になりだして変えている気がします。

それ以外の技術の面は…毎回常に「自分で1番良いと思ったものを提出している」はずなのですが、しばらく経つとあちこち気になり始める…

そこは、伸びしろたっぷりってことで!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました