長崎県大村市 /プチ移住体験(5、6、7日目)

大村市旅から帰宅して、2週間ちょっとですが、まだ大村での生活で得た「癒やし効果」が持続しています。
気持ちがザワザワしても、比較的早くにニュートラルに戻せてる…って感じ。なかなか自分の自由時間を取ることもままならない方が多いとは思いますが…主婦旅、プチ移住、オススメです…!!

大村での体験も「自由時間2日」「帰路1日」。もうしばらくお付き合い下さい。

5日目6日目(自由時間)

特に予定を入れず「旅先でどれくらい仕事ができるか、試してみたい」そのための時間を2、3日は欲しいと考えていました。

普段の日常は「家族」「家事」「仕事」でいっぱいにしてしまっているので。「自分の事だけの日常」を大村で過ごしたらどんな感じかなぁって。

Wi-Fiがどんな感じで繋がるかとか、ノートパソコンでイラストがどれくらい描けるものか…とかも。
(レンタル/ポケットWi-Fi初挑戦!万が一に備え、納期があるイラストのお仕事は済ませてきました。)


一人だとダラダラしちゃうかもしれないとか、長く賑やかな家族で暮らしてきたので、一人だと寂しくて気持ちが暗くなっちゃうかもしれないとか。

・まだ二拠点移住生活を考え始めたばかりなので、テンション上がっていて気付かない!
・1週間一人旅なんて、結婚後初体験なので、テンション上がっているので分からない!

どっちですかね。楽しかった記憶しかありません(笑)あと、大村での1週間は盛りだくさんで、自由時間2日間は過ぎるのが早かった。書きたい事が多すぎて記事もまとめきれなかったし。

ちなみにレンタルWi-fiですが、私の場合は1週間で7GBプランでは最終日に足りませんでした。次は無制限プラン借ります。最終日にデータ通信量が足りなかった以外はすこぶる快適でした。

長崎県大村市/プチ移住体験
(一人だと適当すぎる食事…)

一人だと寂しくてテレビつけっぱなしになるかしらと思っていましたが、ニュース見るくらいかな…普段からあまり見ないので、そんな感じでした。

ジパングさんが移住を決めるきっかけになった場所も教えていただきました。

大村夢ファームシュシュへの道すがら(シュシュはこの日は車が多すぎて断念。すごい人気)
私も行ってみました!山から大村湾を望む景色が本当に美しい。少し分かりにくい場所だったんですが、見つけた時は嬉しかったです。幸運のお裾分けをいただいたような気持ちに。ホント、キレイです。大村、ステキ…うっとり。教えていただいた夕日が見える時間帯もおすすめです!

少し車で山の方まで走りましたが、基本的には二拠点移住生活を想定した感じで2日間を過ごしました。

「洗濯」「ご飯買い出し」「パソコン仕事」こんな感じでしょうか。脳内が煮詰まってきたなぁと感じたら、近所の散策も兼ねて散歩に出ました。

ゴミ収集の日に出合えたので、御近所にお住いのおばあちゃん(お家の前でデイサービスに送ってくれる息子さんを待っているんですって。頑張れ息子さん)ゴミ出しの方法を尋ねるのを口実に声をかけてみました。すごくいい所なんですって。いいなー私も住みたいなー

長崎県大村市/プチ移住体験

長崎県大村市/プチ移住体験

長崎県大村市/プチ移住体験

ちょっと近所に出るだけでこの景色。ほとんど人にも会わなくて…誰にどう見られてるとか考えなくて良いって楽ちん…

長崎県大村市/プチ移住体験

ちょっと得した気分の真昼の月。空が広くて、空気が綺麗な場所だなぁとしみじみ。深呼吸が気持ち良い。

次回、大村で行きたいところ / 自分用覚書

長崎県大村市/プチ移住体験
(↑行きたい所を探すのに参考にさせていただいた2冊。大村湾周辺のおすすめスポット)

今回の旅のメインはライターのお仕事なんですが、それとは別に、この1週間を時系列でざっくり並べてブログで紹介したら、大村市を知るのに参考になる人もいるかもしれないし、私の頭の中もスッキリまとまるかもしれない!

と思ってブログにまで手を出して、ますます深みにはまり(笑)深夜まで起きていました。楽しいからいいんですけど、明日帰るのに片付けもしたいし、準備もしなきゃ。と気は焦る。

「体がもうひとつ欲しい!」とはまさにこれ。

長いと思っていた一週間があっという間に終わってしまう。「のんびりマイペースにやりたい」なーんて思っているのがダメなのか!? いやいや、私は「のんびりマイペースに」「やりたいことを全部したい」のだ。贅沢!!(笑)

やりたいことを書き出しておく。これで次は”情報収集”に時間を取られる事なく、やりたい事をささっと出来る(はず)

・大村公園(市役所の隣。ラーメンと鯛焼きは食べたが、奥まで行かず…もったいない)
・ボートレース近く、龍神様を祀った小さな島
・JR千綿駅(ちわた。千綿食堂。JRポスターにもなった海に近い駅。)
・カリオモンズコーヒーロースター本店(大村店で買ったコーヒーが美味しかった)
・ベトナム食堂カラテチョップ(もう1回あのカレーが食べたい)


・ワラナヤカフェ(有名らしい。山の中。上野養豚の若奥様がバイトをしていた事があるとか)
・駅前居酒屋肴や(数名の方からオススメされる。Facebookの写真でよだれが出る。大村駅前)

・野岳湖(松原から山の方に行く。公園。綺麗なところらしい。ドライブ)
・スコーコーヒー(松原までの道沿いにある。気になる。)
・日岳(上野養豚の若奥様絶賛!景色が素晴らしいらしい)

・長崎原爆資料館

7日目、長崎空港(大村)→京都へ

いよいよ、京都へ帰ります。初めて自分で飛行機のチケットを手配しました。無事に飛行機に乗せてもらえるかしら・・・。とか、Twitterで泣き言をつぶやいていました。その節は声をかけて下さったみな様ありがとうございましたm(__)m


今回わたしが初めて自分で予約してみた国内格安航空券予約サイト スカイチケット

端から端まで楽に歩けるサイズの長崎空港。迷子の心配なし。ほっ。みなさん親切ですし、ネット予約したチケットも受け取れました。よかった…。

できない事が多いと思っていた自分ですが、できる事が増えていく喜びが多いのだと、楽しい方に考えることにしました。失敗しても、それもネタ(笑)

(大村市のゆるキャラ「おむらんちゃん」おおむら桜を模した後ろ姿が可愛い。)
長崎県大村市/プチ移住体験
心配症なので早めに空港に到着しています。搭乗手続き後の待ち時間も、隠れキリシタン文化の歴史のビデオが流してあるのをみたり、お土産物屋さんをのぞいてみたり、無料Wi-Fiも完備されているので問題なしですよ。

長崎県大村市/プチ移住体験

アナウンスが流れたので、セキュリティチェックを済ませて

長崎県大村市/プチ移住体験

国内線出発ゲートで一息ついた頃に搭乗。スルスルと進む。心配したのはなんだったのかしら… これからひとりでも飛行機乗れる*\(^o^)/*

飛行場では空港関係者の人が手を振って下さる。嬉しい。いいところだったなぁ…と、しみじみ思いが込み上げる。

長崎県大村市/プチ移住体験

数年ぶりの飛行機…嬉しそうに写真を撮る自分(46歳)が恥ずかしいかな?なんて思っていたら、前の席のおっちゃんも同じタイミングで写真撮っていたので勝手に仲間意識を持ちつつホッとする(笑)

その後も、空の上は本当に見ていて飽きなくて…スマホ、機内モードにしてもGoogleマップは使えるんですね。行きの電車でも見ていたのですが「今の自分のいる場所/見えている場所」が分かって楽しかったです。 1時間があっという間でした。

長崎県大村市/プチ移住体験

今回は「長崎空港→大阪/伊丹空港」を利用しましたが、京都からだと「長崎空港→神戸空港」の方が使い勝手が良いと、ジパングさんで教えていただいたので、今度からそっちを使います♫

長崎県大村市/プチ移住体験

伊丹空港から京都駅までリムジンバスを使いました。ほんと、心配していたのはなんだったのか(念入りな下調べの甲斐があったかな)すんなり帰宅できました。ほんとびっくりするくらいすんなり。飛行機移動が身近なものになりそうです。

長い旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございました。
「日が合う、時間が合う、タイミングが合う」行き先の決め方は”ご縁”だと思います。今回も素敵なご縁をいただきました。大村、オススメですよ〜♫

長崎県大村市/プチ移住体験

本当に楽しい一週間でした!大村市のみなさん、ありがとうございました(*^^*)

(おしまい)

オマケ

今回(長崎県)の旅で『そういえば◯◯って聞いた事ある!』的に思い出したマンガ達

↑五島列島

↑長崎の食の話は何巻だったかな。嬉野とかうれしいのぉ ってあれ。

↑先輩がここ(大川)まで追いかけてきたのかとか。


[ いってみたい、くらしてみたい、地域の仕事、移住、さすらいワーク「LOHAI」(ロハイ)]でも記事を書かせていただきました ↓↓↓↓

 

タイトルとURLをコピーしました