
私の暮らす滋賀県高島市は、水がきれいなことでも有名なんだそうですが、近所の川に魚がいるのにはいまだに心躍ります。
仕事の合間、気分転換にふらりとご近所散歩。
幅1メートルほどの民家の間を、琵琶湖まで流れる川…というより、溝(みぞ)!
そこに魚が泳いでいるんです🐟
はじめは、小さな小魚がいるなぁと思って見ていたのですが、ふと思いついて、その川を少しさかのぼっていくと、でっかい魚もいて…主?👀
こんな光景を見ると、敷地内の雑草の除去に除草剤を使いたくないなぁと思うのです。
無事に誕生日を迎え、53歳なりました\(^o^)/✨

↑次のページには「なんて豊かな」
子育てを終え、早期退職して、一人暮らし、スーパーのセール品で見事なイタリアンを作ってSNSにアップしている、そんなウズラさん(たぶん私と同年代)のセリフ。
分っかるぅぅぅぅ〜っ!!

私も、子育てを終えて、離婚して、24時間を自分のためだけに使えるようになって…自分にとって一番心地の良いところを模索しながら暮らすこと約5年、今はこのペースが自分に合っているなぁ。
書き出すと頭の中が整理されるので、スケジュールも書き出して貼ってます。1日の大半を仕事と睡眠に使っていますね。
最近ちょっと仕事が楽しく立て込んでて、夜の8時以降も眠くなるギリギリまで仕事しちゃっているので、そろそろペースを戻さないと体調崩しそう。
「もし今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは本当に自分のやりたいことだろうか?」
スティーブ・ジョブズの名言ですが、人生最後の日でも、私はこんな感じで暮らしていそう(笑)漫画読んで、絵を描いて暮らしていたいのですよ。
先日10/16発売の新刊(6巻)もよかったですよね!唐さんの「自虐に走ると知らず知らずの間に”自分はたいしたことがない人間だっ”て自分に刷り込むことになるから気をつけて」ざっくり刺さりました…(´;ω;`)
自分でイラストが書けるんだから、ロゴも作れそうなものなんですが…この、「チャレンジしたけどうまくできなかった」ちょっとした贅沢なプレゼントは満足度の高いものでした♪
楽しかったので記事にしてみました。よかったら読んでみてください。
コメント