自分の”辛い”とか”しんどい”は、なんとかしようともがいたり動けるけれど
大人になった我が子の”辛い”や”しんどい”は、私にはどうにもしてやることができなくて『頑張れ』とか『少しでも辛さが和らぎますように』と、願うくらいしかできない。
世の中には自分の力ではどうしようもない事もあって、それもそーゆーもんだと飲み込んだり受け流したりして、今自分にできる事をひとつづつやっていくしかないんだよなぁ。と、思うのです。
昨日は曇ってて見えなかったので、今夜再チャレンジです。
ランキングに参加しています(1日1回1クリック有効です)
応援していただけると嬉しいです🥳
コメント
今思うと結構自由にさせてもらってた実家時代。分かりやすく書けば
勉強しろとか、〇時までに帰ってこいとは言われていませんでした。
暗に「信用してるからね」→「人様に迷惑はかけるな」は呪文とか呪いのように
じんわりじんわりとかけられてたような(^▽^;)
自分には子供がいないので、想像でしかないんだけど~
ある意味、親としてはとても勇気がいるというか、放任ってすごいなと。
この年齢になっても、親と話してると時々「子供扱いされてるなぁ」と驚くことがあります。
ほんとはもっとアレコレ言いたかったのかなとか…(ーー;)
なんて書いていいか分からなくなっちゃったけれど、色々あっても何とかなってるのは
親のおかげなのかなぁ~って。
心配してくれるのも、願ってくれてるのも、これまでの色々も、
きっとお子さんの身についてると思います。
子としては、おかんが元気であると、それだけでありがたいです☆
子供を信じて任せるって思っている以上に忍耐とかいろいろいる〜。ついつい口出ししたくなるもの! それも上から。
私自身が社会人になっても門限のある生活が嫌で…いろいろ思うところがあったから、
自分が育てる子には生きていく上で大切なことを伝えながら、自立した社会人になるまで育ったなら、後は本人たちの力で周りに助けられながら生きていってほしい。できるだけ”私の考える私の常識”を子供たちに押し付けたくないなぁと思って
子供を自由にさせているという評価(良くも悪くも)をもらうことの多かった私だけれど、それでも、子供たちにとっては「うるさいお母さん」だったし。外から見える評価と中の人の感じ方の違いね。
>>この年齢になっても、親と話してると時々「子供扱いされてるなぁ」と驚くことがあります。
>>ほんとはもっとアレコレ言いたかったのかなとか…(ーー;)
一生子供は子供みたいですよ。うちの親もそう言います。ゲンナリすることもあったけれど、親は親の時間を積み重ねていて、この先もずっと「子より人生経験先を行っている」思いは無くならないだろうし、最近は『そーゆーもんなんなんだろう』と、自分とはまた違う考えもまたアリだと、上手に距離を置くように心がけています。
親が元気でいてくれて、私のことを気にかけてくれていることが嬉しいと思うことも沢山あるんですけどね! この勝手さも子の立場の甘えなんでしょうね。
我が子に関しては、ほんと何にもしてあげられないのよねぇ
たぶん子供もそれは望んでいなくて「話を聞いてよ!」ってくらいなんだと思う。安心して愚痴れる相手…くらいで。そして本人たちはとっとと自分たちで解決してスッキリしちゃってるんだけど、途中経過を聞かされることのない母はひとりで勝手に想像を膨らませて心配しているというwww
>>子としては、おかんが元気であると、それだけでありがたいです☆
はい、そう思ってくれているといいなぁと思いながら、今日も元気に日常を楽しんでいます(о´∀`о)