漫画日記

絵日記

817話 今年一年を振り返る

まとまらないまま迷走していた過去ログの整理をしつつ、今年一年を振り返っています。今年は「自分を知る」年でした。面白かった!!みんなが笑顔で元気に過ごせるように、私にできることを頑張っていきたいです。自分のこともちゃんと大切にしながら。(←忘...
絵日記

816話 私って「 HSP 」だったんだ!! (1)

HSP (Highly Sensitive Person)とはなんぞや今、ずっと自分の中にあった違和感の正体が分かってスッキリしています。最初に違和感を感じたのは「アスペルガー症候群」というものを知ってから。アスペルガー障害(Asperge...
絵日記

815話 コインランドリーに行ってみた

分厚いベッドパットなので、芯まで乾燥仕切れなくて、帰宅後、天日干ししました。それでも今まで押し(踏み)洗いしていた時の「洗う」「ゆすぐ」「水切り」「持ってベランダに移動(重い)」大変さに比べたら、なんて楽!しかもキレイ!布団やマット、洗うと...
絵日記

814話 ネットでアスパラのお取り寄せをしてみた

野菜嫌いな私が美味しく食べれる数少ないお野菜「アスパラガス」。ネットで見つけて予約→お取り寄せしてみました。収穫後はどんどん鮮度が落ちると聞いていたので届いたその場で調理開始! 好きな物を美味しく食べるためなら労は厭わない(*´∀`*)鮮や...
絵日記

813話 キーボードは便利(言い訳)

たまに頑張ってスマホで返信をするのですが、会話の内容とか、改行とか、残念な事になっています...最近は老眼も手伝って大変な事に!!
絵日記

812話 (難しくない)脳細胞の話

もうすぐセンター試験ですね!長男も毎日すっごい勉強しています。すごい。塾のアルバイトで高3を受け持つ長女もこれまた大量に勉強しております。次女と次男は仕事やオシャレ(勉強以外)頑張っています。なんていうか、子供たちから発せられるエネルギーっ...
絵日記

811話 税理士さんがウチにきた!(記帳指導)

個人事業の開業に伴い、なんとなく読んだネットや本の知識で「青色申告」の方が良さそうだと、なんとなく手続きをしたものの、まったく知らない分からない「帳簿を付ける」ということ。家計簿すらまともにつけれない私が複式簿記...。そもそもそーゆー言葉...
絵日記

810話 やりたい事がいっぱいで盛り上がっています(*’∀’*)

普段はこの手の"感"はあんまり働かないんですよ!百万さんのブログにすっかり夢中になっています。ここ数日読み漁っています。ああ!けどブログ更新とか、『やりたい!』って思っている事をちゃんと進めていきたい!!とか、焦るあせる。百万さんのブログを...
絵日記

809話 ナゾのシミ

世の中のみんながクシャミの時には手を添えるようになりますように...(マナーだよね!)
絵日記

808話 書類の整理整頓方法

以前は「○○保険」「□○共済」「○△保険」など細かく分類していましたが、今はまとめて「保険」のクリアファイルに。この方がマメに古い書類も整理できています。「○○保険の保険証」を探してるついでに、期限切れたものをみつけたら、シュレッダーケース...
絵日記

807話 税務署に行ってきた。

税務署に書類提出に行ってきました。書類は自宅のパソコンからもダウンロードして書いていける。便利な世の中になったものだ。いろいろ考えるより実際に行動してみるとあっさりことが進む事が多いです。きっと考えすぎなんでしょうね...小心者なので。次男...
タイトルとURLをコピーしました