ふるさと納税、10月からポイントつかなくなるらしい…


PR

最近、SNSでチラホラ見かける「ふるさと納税の制度改正」の話。
どうやら、10月からポイントがつかなくなるらしい。

「ふるさと納税10月からポイントつかなくなるって知ってた?」スマホを持ってガーンとしているイラスト

実は私は、今まで一度もふるさと納税をしたことがない。
なぜなら、それだけ税金を収めるレベルに達して低収入フリーランスだから(´Д`)

制度そのものはずっと気になってたけど、自分はまだだなぁとシミュレーションサイトでチェックだけしていました。▶ 楽天 ふるさと納税 控除 上限 シミュレーター

密かに「もしふるさと納税できるようになったら絶対これ頼む!」と、前から目星をつけてた返礼品が

  • トイレットペーパー(大容量で助かる)
  • サバ缶・ツナ缶(保存食にも便利)
  • あと、福甘エビ丼(ちょっとした贅沢。普段はお店から直接買ってる

生活感まる出し実用一点突破!\(^o^)/

しかも私は楽天圏内で生きている人間なので(笑)
「ポイントつくなら実質もっとお得やん!」とワクワクしてた。

本を読みながら、付箋にメモを取るひとコマ。マツキヨコ

それが…
10月からポイント還元が終わるかも、という話で泡を吹く。

やっぱり興味があることは、
「やってみたい」と思った瞬間にさっさとやるに限る。
制度はいつまでもあるとは限らないし、「今度やろう」は、気づいたら手遅れ(‘A`)

まだふるさと納税をしていない私でも、今回の改正はちょっとショックだった。
やっぱり、お得なタイミングってちゃんとあるんだなあ…と思い知った出来事。

フリーランスは売上があっても、経費がかかるぶん、なんやかんやで手元に残る金額は減ってしまう。
でも、サラリーマンなら、たいていの人がふるさと納税の対象になるはず。
どうか9月中に、上手にお買い物できますように。

楽天ふるさと納税、公式サイト

コメント

  1. こひめ。 より:

    今日なら最大27%!とふるさとチョイスも言ってきてました。(笑)
    2千円払って来年の住民税を先払いできるだけやん?物くれるだけやん?とは息子の意見です。
    中学生よく知ってるな、と母は感心しております(笑)

    前納、でも給与変わらんやん、というのが感想ですが。
    もっと手元にお金をギブミーですლ⁠(⁠^⁠o⁠^⁠ლ⁠)

    • マツキヨコ マツキヨコ より:

      これこれ〜!私もちゃんとわかってなかったんですよーネット上の情報、あちこち見てようやく腹落ちしてきたのですが
      “自己負担2千円”で、来年の住民税が減って、好きな自治体に寄付できて、返礼品までもらえる制度!先払いじゃなくて“寄付による税の控除”なんですけど
      息子さん、ちゃんと考えているのが偉いー!
      自分の中学生時代を思い出すと、めっちゃ恥ずかしいわ〜!(税金のこと考えたことなかったね…)

      めっちゃ調べて腹落ちさせて、その後に自分には(収入が少なくて)関係ない制度だと知ったときの衝撃よ(笑)

  2. かにたま より:

    そうなんですよね…なので、もう何個か発注?しています~
    うちは、柑橘系がメインです(*´∀`)
    そして、ここ二年連続でお願いしているのが
    3回ぐらいに分けて来る系のフルーツ♪
    忘れた頃に「さくらんぼですよ~」ってな具合で届くので
    ちょっとプレゼントもらえた感があって嬉しいです(^-^)

    自分で確定申告になるのは大変かと思いますが
    小さくいっぱい頼める(ワンストップサービス使うと
    最大5自治体まで)のはお得かなと(^-^)
    うちも9月いっぱいまでケリつけようかなぁ~

    • マツキヨコ マツキヨコ より:

      発注〜〜〜〜!いいですね〜素敵!
      いつか私も発注できるくらい稼ぐぞ〜っ!!
      自分は使えないまでも、せめてこの知識が誰かに届くといいなと!

      個人事業主なので、どっちにしても確定申告をしてるしーと、なんて素敵な制度!と思って
      散々調べて、最後に自分の収入では該当しないサービス?と知ったときの悲しさったら(笑)

タイトルとURLをコピーしました